「湯島聖堂と昌平坂学問所」

 文京区湯島にある中央線お茶の水駅近くの昌平坂学問所と湯島聖堂は儒学(朱子学)と関係が深い。5代将軍綱吉時代、湯島に聖堂が建設される。林家の家塾が移される。孔子を祀る釈てんの費用も幕府から寄進される。松平定信の寛政の改革で朱子学が初めて官学になる。聖堂は寛政9年に幕府に吸収され、幕府直轄の教育施設として昌平坂学問所が新設された。柴野栗山、岡田寒泉、尾藤二州等有名な儒学者が登用された。学問所では口頭試問の素読吟味と筆記試験の学問吟味があり人材登用された。(太田南畝、遠山景晋など)