京焼

 京焼といえば京都仁和寺の前で桃山時代に焼き物をやいていた野々村仁清が頭に浮かぶ。桃山時代の光悦、光琳などの影響を受けた色彩の豊かさを感じる。次は茶の湯との関連で楽焼が有名であろう。一方煎茶道の方は白磁・青磁・染付を引き立てていた。清水近くに工房のある河合寛治郎などの作品も見応えはある。京焼の一つとして清水焼も無視できない。
 京焼は金などもよく使って派手にみえる一方、できるだけ薄く作るなどの技術があったり、楽など渋い陶器も産み出し歴史ある京都ならではの世界であろう。